【アプリ事業経営者/マーケ責任者向け】過去のアプリ事例に学ぶ、成功に必要なCM戦略とは
近年アプリ事業者がテレビCMを放映することは珍しいことではなくなってきました。しかし、テレビCMを実施するには効果が見えない、費用が高い、わからないという課題を持つ事業者様が多いのが現状です。今回のセミナーではこのような課題に対してラクスルが60億円広告宣伝費に投資する中で見えた事業グロースに必要不可欠なCM戦略やノバセルが支援したアプリ事業者様のCM事例を解説します。今後、テレビCM実施を検討されているアプリ事業の経営者やマーケティング責任者の皆様はふるって参加していただけますと幸いです。当日は質疑応答の時間も設けております。
対象者
経営者、マーケティング担当者向け
※広告主様を対象としていますので、それ以外の方はお断りさせていただきます
所在地
オンラインセミナー形式で開催いたします。
インターネット環境がある場所でしたら、PC・スマホ問わずどこからでもご参加いただけます。
(スマホからご参加の場合は事前にZoomアプリのダウンロードが必要となります。)
こんな方におすすめです
- テレビCM効果を最大化したい経営者/マーケ責任者の方
- アプリ事業におけるテレビCM戦略のポイント
- 最新のアプリ事業のテレビCM事例が知りたい
スピーカー

ノバセル株式会社 グロースパートナー事業部 部長
京都大学大学院医学研究科を卒業後、新卒でロレアルに入社。日本でプロダクトマーケティング、デジタル、イーコマースを経験。その後、上海でアジア地域統括マーケティングを担当し、2021年2月にラクスルに参画。ノバセル事業のマーケティング及び代理店事業における企業戦略立案、カスタマーサクセスを担当している。
プログラム
前半
広告投資50億円超する中で見えたテレビCM成功のための戦略
後半
ノバセルが支援したアプリ事業のテレビCM事例紹介